トップページ > 事業紹介 > 地域福祉

地域福祉

地域福祉活動計画

地域住民や関係団体、行政と連携し、地域福祉活動計画を作成しました。
(第2期計画期間 平成25年度~平成29年度)

小地域福祉活動事業

自治会・民生委員児童委員等と連携して、地域の見守り・支え合いのネットワーク作りをしています。

講座・講演会の開催

各種講座や講演会を開催しています。
(ボランティア関連講座など)

(お知らせ)

社会福祉振興大会

地域福祉に貢献した方々への表彰状や感謝状の贈呈、福祉に関する講演会を行います。(毎年2月頃開催)

(お知らせ)

健康福祉まつり

ボランティアや関係団体の作品展示、模擬店出店、また福祉や健康に関する様々なイベントを開催します。(毎年11月頃)

(お知らせ)

福祉、ボランティア団体の活動支援

各団体の活動がより活発になり、自主的な運営ができるように支援しています。

(ボランティア連絡協議会・いきいきクラブ連合会・心身障害児者父母の会・ひとり親家庭福祉会・身体障害者福祉会等)
 ・ボランティア団体一覧

災害救援活動

日本赤十字社那須烏山市地区活動として、災害等による被災者(世帯)へ災害救援品(布団、毛布、日用品)を支給しています。



共同募金会那須烏山市支会活動として、災害等による被災者(世帯)へ災害見舞金を支給しています。

赤十字地域奉仕団活動

本市では那須烏山市婦人会を基盤として組織化されています。
日本赤十字社那須烏山市地区活動との連携により、赤十字思想の普及啓蒙活動、奉仕団員の研修活動、災害等における炊き出しや救護班への協力等を行っています。

  ▲ページの先頭へ

ボランティアをしたい・してほしい方
相談したい方
障がいのある方
介護サービス
障害児通所支援